ポスト

アニメ、今の半分でも誰も困らないと思うんだよなー。同じクールに2本やってる監督とかも居るし、大変だろうに。供給過多でしょう。視聴者はどうやったって全部見れないし、現場は常に人材不足だし。何のために作ってるんだろうなぁ……。一つ一つちゃんと作れた方が良いんだけどな。

メニューを開く

水島 精二@oichanmusi

みんなのコメント

メニューを開く

まずは変なタイトル長い異世界転生物削ろう…

みかん スパム以外フォロバ@Kotatumikanmkn

メニューを開く

これ実際、減らしたところで全体の質が上がることもなく自分に刺さるアニメが減るだけだと思う。

メニューを開く

本当にそう思います、、たくさん使っていただいて感謝ではありますが制作陣の方達の苦労を思うと減らしてあげてって思います。

りおる@lefty920

メニューを開く

二窓三窓は当然が東京圏ですから・・ MXに被せて在京局1と在京局2(と在京局3)が被せてるので・・・ 今の日曜23:00台ぐらいは多い 昔の木曜深夜25:00台も独立局被りで凄かったけど

メニューを開く

大人向けアニメは時期ごとに20本程度で、ようやくどれ見ようかなってなります。 ...すでに大量のアニメが存在するので、過去を掘って探す方が楽しい状況ですけど

kureha🌺@e7_reb

メニューを開く

最近は多すぎて土日なんかは3チューナーでも追い付かないから予約すらしないのも増えた 予約したのも半数位は数話切りまたは全話録画したけどHDD圧迫の為観ないで削除が当たり前になってきた

ころぼっくる@CharHKM

メニューを開く

海外に売れるコンテンツのほとんどがアニメしかないので、日本がアニメ供給過多になるのは仕方がない。 ドラマ制作陣の刷新をしない限りこの現状は変わらないですね? むしろ韓国みたいにアニメ以外のコンテンツ産業を国策にすべき。 今の日本は、韓国を笑うことができないかな?

伊藤 空彦📕AlkanetBooks@AlkanetBooks

メニューを開く

作品大杉ますね 、、春番は80本らしいです(´Д`。)

メニューを開く

6、70本もいらないです。原作のアニメ化ペースも昔より早く感じます。2クール分くらいストックがたまった原作をアニメ化してほしいなっていう気持ちです。今は若者もアニメを見ますが、お金がない世代なのに毎クール何本も円盤買えないです。売上に貢献したくても、どれかは切り捨てることになります。

おいしいたまご|知識0からの副業。懸賞。@tamayorozu

メニューを開く

(むかし「そのクールに放映されているすべてのアニメを観ていること」という応募条件のライター募集に受かったことがありましたが、私含め本当に全部観てたひとはさすがにいなかったそうです…(笑)それくらい、実際消費きしれないほどの供給が足りない生産力から生まれてるってことですよねぇ…)

神田川雙陽@SUIGADOU

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ