ポスト

や講義で取り上げるときは、写っている風物ではなく、撮り方のモダンさや対象(撮影者が意識していたであろう)との距離、画面構成を見ると参考になるという話をするようにしています。 あと、西澤さんは、保田與重郎→橋川文三や今現在の興味関心から、ほかの桑原と違うと感じたのかもしれません。

メニューを開く

福居伸宏 Nobuhiro Fukui@n291

みんなのコメント

メニューを開く

春日昌昭の写真集などは、編集としては完全に昔を懐かしむものとしてつくられていますね。なので、そういった作家の写真も作品としてきちんと評価しうるものとして編みなおされて出版されると良いのですけども。 あと、長野重一『ドリームエイジ』なども、いい加減復刊しないのかなと。権利関係問題?

福居伸宏 Nobuhiro Fukui@n291

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ