ポスト

「任命拒否は違法。(法律上)できないんです」 菅総理が学術会議の会員候補を任命拒否した問題から1年。法に違反しながら理由の説明は今もありません。新たな自民党総裁岸田氏も任命拒否を撤回しない考えです。学問の自由とは何か、この問題が放置されると何がおきうるのか、学者たちの声です🎓 pic.twitter.com/Bg5t5ZRuxI

メニューを開く

Choose Life Project@ChooselifePj

みんなのコメント

メニューを開く

本当に違法なら裁判したらよろしいですやん。

巧克力(ケヨユ)@d_deridex

メニューを開く

こんな人たち任命拒否して正解だったなとしか。

Sato_経営者から見た日米@hetare_keieisha

メニューを開く

任命拒否が違法というならば訴えをおこせばいいのに。

令和研究会【旧m1104】@M1104Miyaza

メニューを開く

任命するしか書いてないのに、何故の違法なんだ? 今までが慣例で拒否しなかっただけじゃんw pic.twitter.com/ScbpVhzdY2

かーず@karzusaga

メニューを開く

日本と日本人のために何ができるんです?

かれぶ🖖 💙💛ウクライナ応援中@sensya01

メニューを開く

彼らこそ、学問の自由の敵。

磐余彦@iharehiko

メニューを開く

選挙によって国民の信託を受けた国会議員が、学者同士の推薦を断ってはならないとしたら、民主主義はどこに行ってしまうんでしょう? 学者達の主張は「自分たちのやる事に政治は指を触れてはならない」とした戦前の軍部と全く同じに思えます。

Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎)@amiga2500

メニューを開く

お気持ち違法?

🇯🇵Sachi ダーウィンAus.🇦🇺@sachihirayama

メニューを開く

学問をしてる訳でも、まともな提言をしてる訳でも無い日本学術会議は、税金の無駄。 また、科学技術軽視の体制も看過できない。 解散が妥当。

T.REX 【Free & Open Indo-Pacific】@s8t8r9n0

メニューを開く

やっぱり学術会議は必要なし。 裁判したら?菅総理の判断?違いますよ、もはや、国民の判断になります。我々が付託した代議士のトップが決定してます。学者は本当に利己的で社会性が欠如している理由が全て学術会議が物語っています。

ほわほわ@cross0830

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ