ポスト

火曜日のゼミ用に、久保明教『ブルーノ・ラトゥールの取説』(月曜社)「テクノロジーとは何か」を話そうとまとめていますが、1コマだけだと、物質も問題‐解決図式を変容させるエージェントになるという、アクターネットワーク論の入口までしか行けないですね。その後の議論が面白いんですが…。

メニューを開く

小林卓也@ソトのガクエン@dehors_org

みんなのコメント

メニューを開く

当該図書はこちらです。 ブルーノ・ラトゥールの取説 (シリーズ〈哲学への扉〉) 久保明教 amazon.co.jp/dp/4865030794/…

小林卓也@ソトのガクエン@dehors_org

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ