ポスト

#高等学校就学支援金 の 不申請意向確認書類について、文科省担当課へ確認。 ○所得制限による申請対象外の方々に不申請書類を求めることが本当に必要か? →申請漏れを防ぐため必要と認識。 遡っての支払い不可のためトラブルが多発しており、申請意向なしの確認が必要。 ○申請漏れは本人の責任。 pic.twitter.com/VxwFyLOdMh

メニューを開く
矢田稚子@wako0501

#高等学校就学支援金 不申請意向確認書。 支援金申込み書類ならまだしも、 申込みしないことの確認など必要か? 文科省に確認します。 →議員任期7/25までなので。 #やたわかを今後もよろしく

矢田稚子@wako0501

みんなのコメント

メニューを開く

そもそもそもそも。 子どもの支援を一律にすればいいだけの話し。 累進課税で義務は果たしてるんだから。 違いますか?ねえ。

ちゃと吉 2級FP保有(使ってないけど)@VQNu1f12iq558rH

メニューを開く

→意向確認は簡易なものにするよう、要領には記載している。 ○実際に過剰な確認書類が配布、回収、負担が生じている。申請不可の方々への心配りが足りない。 確認書類は全員統一配布にし、申請するか否かのチェックのみに。 申請漏れ防止は、未提出者フォローで防げる。 mext.go.jp/a_menu/shotou/… pic.twitter.com/62KqPe62vn

矢田稚子@wako0501

メニューを開く

そもそも公立学校ってみんなに平等に開かれるものであるべきでは無いのですか?税金で運営されてるのだから。私立の無償化で助成する前に公立高校は全ての人が無償で行けるようにするのが先だと思います。 書きたくも無い書類書かせる、ほんの一部だけには費用負担させる。本当におかしすぎる

所得制限撤廃@tG3IklsNPf8fPLR

メニューを開く

不申請の提出は強制では無いということでしょうか。 学校から何度も催促をされるという話もありました。 文科省があえて所得制限をつけて、対象者の扶養控除を元に戻すよう財務省にも働きかけない、行政の不作為。行政に横串が刺さっていません。保護者に無駄な負担がかかるのは納得できないです。

メニューを開く

所得制限をなくして下さい。 子育て世帯が1番、税金を負担しています。子供にかかる学校のお金、医療費、給食費を所得制限なしで平等にして下さい。 #所得制限反対

メニューを開く

矢田さんお疲れ様です。 #高等学校就学支援金 制度の課題は、所得要件の記載が曖昧であり、先生からも念のため申請して下さいと言われる点です。 更に『高等学校等就学支援金オンライン申請システム e-Shien』も使いにくい。。。 事務作業効率化も踏まえ『本制度は全ての子供が対象です』とすべき。

古和田正人@mk_masato

メニューを開く

就学支援金は、小学校の場合は必要な人が申請してください、の方式ですよね。 なぜ同じでは駄目なのでしょうか。小学校はトラブルが少ないと言うのでしょうか。単純に疑問です。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ