ポスト

「かなの教え」もコジツケでしょう。筆先などを無学な民衆の為に平仮名だけで書いたと言われてますが、漢字を知ってたなら使って後で振り仮名付けるか注釈本を作ればよい。さもないと同じ読みの言葉もあるから誤解を招くし「散財」→「三才」のような改竄も可能となる。 twitter.com/2D6x0xJJ2I6DV7…

メニューを開く
ソロモン@2D6x0xJJ2I6DV7q

明治21年中山美伎著「みかぐらうた」(コマ番号5) 本部発行の最も古い印刷本の「みかぐらうた」だと思います。一下り目の三は、「さんざいこころ」(散財心)となってますね。 つづく dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

ソロモン@2D6x0xJJ2I6DV7q

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ