ポスト

→続 法的な位置づけとしてマイナンバーカードは ◉マイナポータルと言う【紐付けサイト】を利用する為の【ツール】なの。 つまりマイナンバーカードを持つという事は ◉マイナポータルを利用する【申込み】に等しいの で…たぶん!皆が分かってないのは ◉【申込書と契約書】の法的違い →続

メニューを開く

らん/他にメモ垢が有ります@ranranran_ran

みんなのコメント

メニューを開く

→続 ◉契約書は殆どの場合。双方(国と国民)に責任が乗じる。また。契約書の内容を変更する場合は双方が話し合って了解しなければ変更できない。 ◉申込書は殆どの場合。別途定める規約書に記載さえしておけば。利用者(国民)に全損害を押し付けられる。規約書は【国が常に自由に】変更可能。 →続

らん/他にメモ垢が有ります@ranranran_ran

メニューを開く

マイナンバーカードの申し込みには、マイナポータルの他、リクルートや地方公共団体情報システム機構があるけど、免責事項?には同じような事が書いてありますね。 『天災、事変等の発生により本サイトに重大な故障が発生した場合』『本サイトの利用が著しく集中した場合』

クッキー@nunnun106

メニューを開く

いや、さすがに聞いたこともないサイトの利用規約を強制するのは、詐欺に等しいのでは? そんな契約が法的に有効であるとは思えないのだが。。。

Live long&prosper💉💉💉💉💉@titan3xFnfxte

メニューを開く

義務化にするなら 何か問題やトラブルが起きた場合は国が責任をおうべきですよね?

風波海華@littlebird27821

メニューを開く

こんなものがなぜ国会を通過したのかね?ひどいね。 どこが民主主義なんだろうか。

浅井 寛@Pon_1970

メニューを開く

きめ細かい分析有り難うございます。何回も投稿してほしいですね!そしてリツィート&リツィート👍 💢😠😡😡😡😡😡

ナカハラ@SCbBd0PlJW1uGVG

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ