人気ポスト

結論から言えば、誤りだらけで偏った独善的な主張です。まず、原発の耐震性は一般住宅より低いも誤りです。岩盤に設置することで、地震力そのものを落としたうえで、一般建物の3倍の地震力を静的な外力として作用させます。構造物も弾性設計で、設計思想は保守的です。 kepco.co.jp/energy_supply/… pic.twitter.com/h9RE02gD8F

メニューを開く

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

みんなのコメント

メニューを開く

なお、一般に岩盤上での地震の揺れは、表層の約1/3と言われています。地震動の増幅や設計思想を無視し、一般住宅よりも耐震性が低いという主張で、実際に原発を止めたとしたら、司法の信頼性を失います。 さらに、エネルギーセキュリティや原発攻撃など、リスクに関する認識も滅茶苦茶です。

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ