ポスト

怪しい活動家ではない、プロとして環境研究をされている学者がこう語っていた。 「日本人はエコと利便性を天秤にかけるものだと誤解している。エコであることが便利な社会になれば、誰もが無意識にSDGsを達成できる。」 プラストローと紙ストローを止揚した、草ストローはその良い例かもしれない。

メニューを開く
ライブドアニュース@livedoornews

【第3のストロー】紙ストローが苦手…大学生が「草ストロー」ブランド起業 news.livedoor.com/article/detail… 導入店舗は徐々に増え、11月時点で北海道から沖縄まで約250店舗に。とある店舗は「ほのかな自然の香りと優しい口当たりが好評」と話す。使用後、ペンギンの巣材として無償提供する店舗も。

殭屍の史林堂@Jiangshi2020

みんなのコメント

メニューを開く

地球温暖化ほど話を大きくしなくていい。日本は少し前まで自動車から出た排ガスで光化学スモッグが起きていた国でもある。 自動車メーカーからすれば燃費が悪くなり、費用もかさむフィルターは邪魔者だったはず。それでも開発され、そのおかげで、人々は綺麗な空の下で暮らせるようになったのだ。

殭屍の史林堂@Jiangshi2020

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ