ポスト
colabo代表の仁藤さんは、昨年8月31日にソウルで行われた正義連のデモに参加しているので、寄付はその際に行われたものと見られる。代表者個人の意思ならまだ理解できるけど、都の委託費を受けるcolaboという団体が日本に謝罪と賠償を求める正義連や、ドイツの慰安婦像にお金を出すのは疑問を感じる。 pic.x.com/gOZCyiMRiE
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
正義連・ドイツの慰安婦像へのcolaboの寄付金は、税金ではなく、colaboが日本で集めた会費や寄付金の可能性が高い。ただ、colaboのHPを見る限り、それらはcolaboの「10代女性の支援活動」のために集められている。「韓国の元慰安婦支援団体や慰安婦像設置を支援する」ことはcolaboの活動紹介には無い。
メニューを開く
寄付ですか。 寄付のお金がどこから出てるのか明らかにして頂きたい。 仁藤夢乃さんがソウルに行った旅費交通費がどこから出てるのか明らかにして欲しい。 沖縄の反基地もやってますよね。全て公金なんて洒落にならないですよ。 家出少女を救う為の、ちゃんとした団体にも失礼です。 pic.x.com/9CoGUqG0FO