ポスト

酪農家の方々から ヒアリングしてきました。 酪農経営の9割が赤字で 3割が年度末での廃業を考えていると 悲痛な声を聞いてきました。 急激な飼料や光熱費の高騰を価格に転嫁できない仕組みになっていたり、外国からの乳製品の輸入が制限されないという背景も理解しました。 食糧生産維持は国防だ pic.twitter.com/PC3j9qe19V

メニューを開く

神谷宗幣@jinkamiya

みんなのコメント

メニューを開く

与党が跳ね返せてない。 跳ね返す勇気がない。 国民の事より、我が身が優先。 なんでしょうな。 与党て。

🇯🇵阿蘇山の太陽光パネルより、あか牛のクソの方がよほど役に立つ‼️@KY3MxBYBVuqI0AI

メニューを開く

#食料安全保障 農家さんの悲鳴を聞いていると闇が深すぎる 国内自給率あげる政策が急務です

peace melia@LovePeace5550

メニューを開く

外交政策で負けているからだ!

メニューを開く

これも、また ・国内の酪農家の生産能力を下げさせ、 ・日本人には、海外で食べなくなった遺伝子組み換え牛成長ホルモン入り乳製品を食べさせる というのが目的なのでしょうかね? pic.twitter.com/SegHpJgBRk

🇯🇵歴史考察・時事考察@think0history

メニューを開く

消費が落ちているわけじゃなく、コロナのせいでもなく、輸入量が増えた分、国内生産者には牛を殺して減らしたら金やる!牛乳は廃棄!米や他の農産物も一緒。 全編はこちら 23.03.12 『緊急 酪農合同ヒアリング』 at 衆議院第二議員会館 第8会議室 youtu.be/i8FAviTLRqo pic.twitter.com/HqBQ59bI3b

Nao 🇯🇵@naturalzzz

メニューを開く

国は故意に第一次産業を潰そうとしているのでは?

mooncave@mooncave3

メニューを開く

コオロギの補助金を酪農家へ回せば、解決できるでしょ。表面上はやってます感もええわ。 pic.twitter.com/XrHX5cqPSk

🌝着弾するまで叫ぼうかなと🌝@akachannn2021

メニューを開く

一部地域で放送される正義のミカタより…3月4日に放送された内容抜粋しているが…画を見ても北海道の乳製品の生産量と輸入量がほぼ同じで、国内の乳製品40万トンを廃棄とある。この状況で農水省は改善、対策もせず廃棄し続け、今度は昆虫食がーぁ!と騒ぐ始末…呆れる。 twitter.com/seigimikat_mat…

正義のミカタ まとめ@seigimikat_mato

正義のミカタ 20230304 1⃣食糧危機のミカタ 国内の生乳は廃棄・・・ なのに海外から乳製品を輸入!? #正義のミカタ

メニューを開く

「食糧生産維持は国防だ」   ・酪農・畜産:飼料 ・米作・畑作:肥料(&種子)        ↑ これほとんど輸入だそうです。 もう一歩進んでここまで国産化しないと駄目だと思います。

サモイタ@VBAって凄すぎ@biitarou

メニューを開く

なんとなく、今行われて事が経済戦によるダウンフォール作戦のように思えてならない。 それに対峙してるのが、一奥玉砕計画のような 神谷宗幣であり 参政党のような気がしてならないんですよ。 気のせいかなぁ〜 pic.twitter.com/CJj7fxSctB

神谷宗幣@jinkamiya

酪農家の方々から ヒアリングしてきました。 酪農経営の9割が赤字で 3割が年度末での廃業を考えていると 悲痛な声を聞いてきました。 急激な飼料や光熱費の高騰を価格に転嫁できない仕組みになっていたり、外国からの乳製品の輸入が制限されないという背景も理解しました。 食糧生産維持は国防だ

shiramassa@Shira_massa

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ