ポスト

僕がメルカリで働いていた頃、「伝説の女性デザイナー」がいたんです。 創業期からプロダクトデザインで急成長をリードした人で、彼女の人間に対する洞察には目を見張るものがありました。 あまりに印象が強すぎたからなのか、会社を離れた後も、時折この話をしています。 で。…

メニューを開く

森山大朗(たいろー) Work in Tech!@tairo

みんなのコメント

メニューを開く

MicrosoftのOS開発部に言ってください。

えびてん 永遠の思春期@KVp0ca0P11fO30o

メニューを開く

ちなみにChatGPTが内容を補足してくれた。 お、おう。。。 君ぃ、わかっとるやんけ。 pic.twitter.com/OoUuPBCZUy

森山大朗(たいろー) Work in Tech!@tairo

メニューを開く

>すぐ「カッコいいデザイン」「意識高い系のプロダクト」を作ろうとしてしまう ・その結果、珍しいけど万人からは使いにくいプロダクトが出来上がってしまう よく分かります。特にトイレ系が多いように感じます デザイン性を重視すぎて直感で理解できないものが多い pic.twitter.com/HhgrmDAa5K

叶音⛺♌田村ゆかり*Honey Bunny*ツアー 八王子(初日) 新潟参戦@kanon_agmqy227

メニューを開く

それ、デザインに限らないと思います。「問題解決」と称してチェックリストとかなんとかの作業が増える。増えても仕事の引き算がないから手一杯になる。それで仕事の質が落ちていく。よくありました。

Hiloyuki Nagai@davs_kenzo

メニューを開く

模様のデザインと、工業デザイン。その中間ポジション。 基本は「人間工学」に沿ってデザインすれば良い。しかし最近は、人間工学という学問自体が忘れられがち。

MSどすTL50@msdos148

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ