ポスト

電池の状態は本当に判らない。 antenna1st.com/home/point/poi… 車載等の電池では充放電量やサイクルのカウント、温度による劣化推測もやるけど、そういう蓄積データが無いと電池の状態を判断する材料は電圧しか無い。 鍋の中の具材がどうなってるか見えない状態で、鍋の外の温度で予想するようなもんです。 pic.twitter.com/Amu8bw22y8

メニューを開く

かも@R3000C

みんなのコメント

メニューを開く

しかも電池ってかなり大きな個体差の出る工業製品ですしね。 最初からばらついてるところに、多種多様な使用条件がある。 更に言うと、同じ使用条件下でも劣化の仕方に個体差が出る。 電池がどうなってるかは開けてみないと判らない、何故そうなってるかは開けても解らない。 twitter.com/R3000C/status/…

かも@R3000C

まー何せ工業製品なのに、キャパシティすらこんなにばらつきが出ちゃうっていう厄介なモンですからね… 要素が多すぎる、複雑系の極み。

かも@R3000C

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ