ポスト

⚫︎娘がトランスジェンダーを自認した人の経験談。 スイスの事例。 スイスは2022年からジェンダー・セルフID制度を導入しており、地域にもよるが包括的性教育も盛ん。 このケースは親の機転により娘のトランスを思いとどませられたが、ひとつ対応を間違えれば親権を失いかねない状況だった。

メニューを開く
エスケー@KatzePotatoes

この記事に関連して、前に読んだスイスの話を思い出した。 13歳の娘がトランスジェンダーを自認し始めたけど、母親の機転で大事に至らなかったケース。 クラスの5人に1人がトランスと書いてあって、流石に話を盛ってるだろと思ってたけど、マジだったのか…。 en.femelliste.com/articles-femel… 以下、翻訳。

エスケー@KatzePotatoes

みんなのコメント

メニューを開く

娘の友達グループが全員なんらかの性的少数者、クラスの5人に1人がトランスジェンダー、SNSのインフルエンサーが「自分の性自認に疑問を持つならトランスに違いない」と断言、学校側が強力に"カミングアウト"を勧めてくる、などなど、にわかには信じ難いようなエピソードがたくさんある。

エスケー@KatzePotatoes

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ