ポスト

株の先物を2倍程度購入することでNASDAQ100の概ね2倍にトラックするようにしているのですが、先物という想定元本(仮想の約束事のようなもの)を売買しているだけなので、実態的にはドルの現物資産を保有しておらず、ほとんど為替リスクが発生しません。→次に続く

メニューを開く

東出 卓朗 | auアセットマネジメント㈱ 公式@auAM_HIGASHIDE

みんなのコメント

メニューを開く

つまり世の中の為替ヘッジありのレバナスはそもそもヘッジしているわけではないものの、為替リスクがないことから良い商品であるように見せるためにヘッジありとうたっている(気遣いのある商品のように見せている)、ということでしょうか。

⭐石井⭐@eXLpfU1l64IR4RA

メニューを開く

ドルの為替リスクを取りたいとなると、投資信託の仕組み上は株の先物以外に、ドルそのものを2倍さらに購入しに行く必要がありますが、この部分が制度によって制約を受けています(為替予約・実需為替は想定純資産の範囲内とする、という取り決め。すなわち100%以内)。→続く

東出 卓朗 | auアセットマネジメント㈱ 公式@auAM_HIGASHIDE

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ