ポスト

昨今の創作界隈見てるとマジで世間とのギャップが気になる。 あのCMはそういう「お約束」を変えていきませんか?っていう問いかけなわけで…… これを「漫画ではお約束なのに!」と腹立てるのではなく、じゃあそのバイアスを使わずにどう表現するか…という表現手法を模索するのが創作家なのでは……。

メニューを開く
かかし朝浩@自称漫画家@kakashiasa

ACのCMで、漫画のテンプレ的なセリフを次々と見せて「聞こえてきたのは男性の声ですか?女性の声ですか?」っていう偏見啓蒙キャンペーンみたいなやつ、久々にガチで腹立った これは漫画における「大多数の脳内にあるステレオタイプを利用して情報量とイメージをコントロールする」手法なんだよ!

麻木浅葱 / ARメタバース@asagi_00a3af

みんなのコメント

メニューを開く

これ以外にも様々「アニメでは」「漫画では」「ラノベでは」など 現実にある違和感やギャップ、問題を「俺らの界隈では常識だから」で黙らせようとする声があるけど、世間ズレしててダサいだけですからねそれ。 そのバイアスに乗っかって作られた作品は本当に『作品』と呼べるのか?は一考した方が良い

麻木浅葱 / ARメタバース@asagi_00a3af

Yahoo!リアルタイム検索アプリ