ポスト

そうだ。ひとつ思い出した。これは「訂正可能性の哲学」にも「訂正する力」にも書いていないけど、ぼくのいう「訂正」は、「過去が痕跡として保持されつつ上書きされる」ことなので、デリダの用語でいえば「アルシエクリチュール」、フロイトの例でいうと有名なマジックメモの話につながっています。

メニューを開く

東浩紀 Hiroki Azuma@hazuma

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ