人気ポスト

#上げ馬廃止 過去、多度神社の氏子は異に沿わない宮司を排斥し新たに宮司を呼び寄せたが、その宮司の言葉が記載されています。「多度は恐ろしい所だ」「地獄谷だ」と。 pic.twitter.com/aYVoPNjXDe

メニューを開く

ロンギヌス@QkPZXJWnDFOeUrM

みんなのコメント

メニューを開く

ロンギヌスさんこれはすごい証拠ですね。感動です!よく見せてくださいました。今年の祭り前ぐらいからXで気になり探しました。この右上の昭和9年御厨総代:力尾と北猪飼の子孫が最近の乗り子とすぐわかりました。地元報道の御蔭で他府県民でもわかりました。後藤宮司様こそ本物の神職者です合掌。

メニューを開く

上げ馬廃止一択

blau traum5447@traum5447

メニューを開く

ロンギヌスさん💕貼って下さっている書面は、全部読みましたよ!旧字体部分は流石に難解でしたが。出来ればこの書物タイトル教えていただけませんか?出来ればですのでスルーでも 仕方ないと感じています。国会図書館にならあるかな?その閲覧とかも知らない素人なんですが。お願い致します。

メニューを開く

『あ〜やっぱりな』って感じ。民度的に凄い界隈だなと感じていましたが、やっぱりなと。

なおきち@大阪4にゃんず物語@kaleido___7

メニューを開く

実に興味深い内容です 昭和9年(1934) に、御厨総代会が宮司排斥の陳情書を提出 後藤宮司は「700年の歴史ある…祭礼神事を、単なる余興…にわか芝居とし」たと… 後藤宮司の言った事が、真実に近かったのではないでしょうか しかし、氏子たちは、代々多度社の宮司を務めた平野直大禰宜を推した…🤔

メニューを開く

こういうのさらしてください。 ありがとうございます。 馬かわいそうでは止まらない。 多度神社関係者がDQNということを 拡散したほうが効果的。

shirokuro33897443@shirokuro338971

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ