ポスト

題名:必要なのは「ライドシェア解禁」ではなく「タクシー革命」だ (注:現時点では、本論説はあくまで鳩山紀一郎の個人的な見解・主張であり、国民民主党の見解・主張ではありません。) 私、鳩山紀一郎は、政治家および交通学者として「タクシー革命」を掲げます。これは、…

メニューを開く

鳩山紀一郎@Hatoyama_Kii

みんなのコメント

メニューを開く

鳩山先生、タクシーの料金が20%安くなることで大幅な乗客増が見込まれるとのことですが、問題は電車やバスと比べて"高すぎる"ことだと考えています。  電車では運賃が安価であり定期券の割引もあり、バスでは始点から終点まで安価な一律の値段で尚且つ定期券もあります。

はにわ@haniwa_xox

メニューを開く

「特定個人タクシー」の条件に保険加入が無いのは何故だろう? 車検を条件にいれてあるので、自賠責保険に入っている前提というのは考えにくい

メニューを開く

首都圏及び3大都市圏を前提としたご意見でしょうか? 例えば、これは能登半島で可能でしょうか? 日本には47都道府県があります。そのすべての地域に適用可能な論説ですか? お返事お待ちしております

ひとりごと@Gozo40936296

メニューを開く

x.com/yuji46259418/s… 削除。 無かったことにはなりません。 (っ˘꒳˘c)

YUJ I★やればできるはやらなきゃできない@yuji46259418

返信先:@Hatoyama_Kii昨日のポスト

カシオレ@atamawaruwaru46

メニューを開く

文章が長い!ピカピカの新車でもボロボロのポンコツでも下手くそでも料金一緒 、タクシーメーターをGPS測定で乗車位置から降車位置直線距離を料金にしたらいいだけどね、 金持ち資産家はタクシーなんて乗りません、家族に車出させます。 さらに女性も乗らないね、 ドケチですから

ハラハラ@harahar79743035

メニューを開く

運賃下げて ↓ ドライバーの給与20%アップって 無理ゲーじゃないか? タクシー会社と運転手の取分 大体、4:6 会社がその4で車両、燃料、保険、諸経費、引いて、利益2〜3%出ればいい。 どうやって、運転手に回るんだ?

権藤権藤☔権藤☔☔権藤☔権藤@tQKAiZ9XKglIT3Y

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ