ポスト

私は幼少期から『文字』や『音』に色が見える。 大人になってからテレビで爆問の田中さんが私と同じように「文字に色が見える」と言っていて、そこで #共感覚 というものだと初めて知った。 小学生の頃教室に貼ってある白黒印刷の時間割表も各教科カラフルに見えていた。 ↓これが私が見える色の例。 pic.twitter.com/OO7KvaU7Uw

メニューを開く

だぐらちゅ@douglachu

みんなのコメント

メニューを開く

私はA,B,C,D,Eがそれぞれ赤,青,黄,橙,緑というイメージがありましたが、似たようなものかもしれませんな。

サイゼリヤ大好き@Popcorn_Shrimp0

メニューを開く

人の苗字とか名前(ハンドルネームも含む)にも色が見える。 発音した時の印象、濁音なら暗い色に見えるのか?とかは関係ない。 あと、食べ物や花の色など元からある色とは関係なく色が見える。 小さい頃から気づいたら緊急車両のサイレンとか人の話し声にも色が見えた。 ちなみに絶対音感はない。

だぐらちゅ@douglachu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ