ポスト

”パンデミック合意”問題 上川外務大臣発言の該当部分 国内で議論をする機会も奪うようです 『個々の規則また採択やその改正につきまして 逐一国会の承認を求めることとしておらず、わが国としてこれらを締結するという行為を取らずにその拘束力を受け入れることになるところであります』@kharaguchi pic.twitter.com/TgdfRR7EUE

メニューを開く

我那覇真子 Masako Ganaha@ganaha_masako

みんなのコメント

メニューを開く

上川氏の言うように逐一承認を必要としないというのなら、ものによって承認を必要としてもいいのではないか。その内容に応じて。承認を一切求めてはならないというものではあるまいが。そして大平三原則に該当するのであるから、国会の承認を求めるよう要求するのは間違いではない。むしろそれを拒否す…

メニューを開く

心配する私に「日本は憲法があるから大丈夫」とドヤ顔で言ってた皆さん、こういうことを言ってるんですよ!

MiSolLaDo@midfado_22

メニューを開く

「個々の規則また採択やその改正につきまして 逐一国会の承認を求めることとしておらずわが国としてこれらを締結するという行為を取らずにその拘束力を受け入れることになるところ」→日本は踏んだり蹴ったりの憂き目にあいたくありません必要に応じて法改正のお願いする対応をとっている、順序が逆!

緊急事態条項で独裁国家になる!憲法改悪断固阻止!!@forpeaceearth

メニューを開く

WHOのQ&Aにはこうある 条約、枠組み、協定、各国との間には全部法的拘束力があると 勝手に法的拘束力があるとか言うな! Conventions, framework agreements and treaties are all examples of international instruments, which are legal agreements made between countries that are binding.

メニューを開く

IHR(世界保健規則)変更について 上川大臣 ↓ 個々の規則また採択やその改正につきまして逐一国会の承認を求めることとしておらず、わが国としてこれらを‘’締結するという行為を取らずにその拘束力を受け入れることになる‘’ ↑ これでいいのか? @MHLWitter @jimin_koho @CDP2017 @kharaguchi @jcp_cc pic.twitter.com/npGljks8Ad

メニューを開く

知らなかった! WHOの憲章にはそれほどの拘束力があるなんて!

やっち日記@dIq1p1qe8ocLldZ

メニューを開く

コレやろ⁉️ pic.twitter.com/GJkQwoCIjw

BULLET@nbe222

【永久保存版】日本語字幕:Introducing The Reset | The Great Reset Docuseries (Episode 1) 昨日のリポストに続き再度上げさせて貰います。これを見たら何が起こってるか、繋がる方も居ると思うよ〜 nicovideo.jp/watch/sm409163… #sm40916304 #ニコニコ動画

St.Moore17@StMoore17

メニューを開く

民主主義の危機なのに国民にその意識がまったくないことが最大の問題。再びパンデミックになって行動制限、私権制限されても日本人は平気で受け入れる。だから反対運動してもムダ。国民の総意だから。

mooncave@mooncave3

メニューを開く

兎に角、岸田政権は何でも閣議たけで決めようとしている🤬『恐怖の政権』JNNのアンケート調査結果3/3付 岸田内閣支持率22.9% 不支持率74.4% 『甘い』と言われるJNN調査でも、7割以上が支持していない🤬❌ 解散あるのみ‼️🤬

お馬の親子@s3203ox0L7xjcm2

メニューを開く

聴けば聴くほど恐ろしさと怒りを感じますね。法的拘束力の伴う条約、合意、規則を、国民の代表である国会議員にも知らせない、国会議論も経ず、公開もせず決定事項の如く進めている😡😡😡

上条和久@kodawaricocoro

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ