ポスト

2年以上書くかどうか迷っていて書かずにいたことがあります。 何故書かなかったかというと、性被害に遭った方が被害届を出しにくくなる懸念をしたからです。 しかし現実であり、絶対に改善が必要で、法曹界と医学会の連携が必要であり、議論の場が公的に必要なので書きます。 ボツボツ行きます。

メニューを開く

稲垣貴彦@精神科医だった人@BiwakoHPDr

みんなのコメント

メニューを開く

こちらのツリーに書いてあるのと同じ流れで、私も捜査から相手方控訴、その後の脅迫諸々の裁判を終えました。終結まで4年以上、事情聴取や捜査機関へ出向いたのは数十回。 私の場合たまたま被害届を早く出せて、加害者も逮捕された後でPTSD治療ができたのが大きかったです。 thyme.buzz/sexual_violenc…

THYME🌿性暴力被害者支援情報プラットフォーム@THYME_for_us

メニューを開く

あくまで一般論として書いています。実症例っぽいっぽい表現が出てきますが、あくまで架空事例として考えてください。よろしくお願いします。 →

稲垣貴彦@精神科医だった人@BiwakoHPDr

メニューを開く

今まで なぜ被害者は口を閉ざすのか 薄々 取り調べに耐えられないだろうと想像していましたが、先生の説明でこれは無理だ…と はっきりしました。事情聴取が何度もなんて…。法曹界…日本の司法に改革を求めます。

あーちゃん(メンタル回復できずに困っている)別居親☘️@corotan19

メニューを開く

女児が被害に遭ったケースでも検事に萎縮した女児が上手く証言できず不起訴になりました 医学会はもちろん、児童の専門家等の連携もなければ裁きの土俵にすら上がらずに終わってしまうものなのだと知り非常に悔しい思いをしました まさか我が国の司法制度にこんな大穴があるとは思いませんでした

三日月かと思ったら切った爪だった🌙@_lune_froide

メニューを開く

AIまとめ ・性被害と法的手続き: 性被害に遭った方が被害届を出しにくくなる懸念があり、法曹界と医学会の連携が必要。 ・精神疾患の発症: 強姦後に急性ストレス症や心的外傷後ストレス症(PTSD)が発症することがある。 ・回避症状:

まぐ🇯🇵中途重度W障害の毒親サバイバー@magmagcup512

メニューを開く

日本中に知って欲しいです。 私も警察で3回事細かく聞かれ、こともあろうにどっちがどの体勢で何をいつどうしたか?を何回も何回も現場検証といっては繰り返させられました。挙げ句の果てに相手は無罪放免…

Xenia@OTE@Xenia_OTE

メニューを開く

「記憶の汚染」という言葉をすごく言われます。確かに真実を話してもらわないとというのはわかります。起訴されるまでの間、わたしもなにもしてあげられませんでした。検察に相談室があるので利用してください。と言われました。相談員は心理ケアの知識もない検事です。なにそれ?でした。

ゆきのまほう@imsmagic

メニューを開く

とても重要な問題提起です。性被害だけにとどまらず、肉体的、精神的、被害者が大きなハードルをいくつも乗り越えないといえない法制度は弱者保護でなく犯罪者保護に偏っている現状です。疑わしきは罰せずは冤罪を含め人権を守る基本ですが、現実目の前にいる被害者救済の視点が現法制では欠けている。

メニューを開く

テストで答えられるよう、覚える為に復習した経験は誰にでもあると思う こんなの自分が受けた被害について何度も復習するのと変わらない 忘れるべきなのにこびりついてしまう

メニューを開く

.必読 これだけ性犯罪があるのになぜほとんどが不起訴になるのかを精神科医で被害者のそばにいる立場から解説してくださってます。 日本の司法のシステムとしての問題点が整理されて書かれている。ここを何とかしないと日本の性犯罪は表面上少く、実数と大きくかけはなれたまま。

ムギ@2_iixla

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ