人気ポスト

ここ数日話題になっている男女の大学進学率格差について。 データが古そうだったので、最新のデータをもとに作り直してみました。(出典:令和5年度学校基本調査) 以下続きます pic.twitter.com/hLMHszHMI1

メニューを開く
神山 翼@お茶大・気象学@kohyama_met

東京の感覚だと、もう「女子に学問はいらない」という価値観は過去のものだと思いたくなるのですが、データを見ると東京はかなり外れ値です。特に地方において、現在の大学進学率の男女格差は、親の考え方の影響も大きいと考えられているようです。 画像は寺町(2022)より jstage.jst.go.jp/article/tits/2…

太郎冠者@tarocaja

みんなのコメント

メニューを開く

女子(男子でもいいが)の「地方・地元の進学率」と「都会への進学率」を分けて解析するとまた違う姿が見えてきそうですがいかがでしょう。

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

メニューを開く

東京の次に京都が来るのって 都会かどうかとか世帯収入がどうかより 世界でもトップクラスの大学が地元にあるかどうかが大きい気がする

Joseph_Joestar@QtaroKujo00000

メニューを開く

F外から失礼致します。 一般論として、大学進学のタイミングで地方から都市部への転居があると思われますが、この「進学率」の分子分母の都道府県は、高校在学時と卒業後のどちらの時点での居住地かお分かりになるでしょうか? 仮説なのですが、仮に「進学・就職後」の時点の居住地だと、当然都市部が

口だけオヤジ@nSG5wvVKSg6chBT

メニューを開く

太郎冠者はいい名だ。 でも優秀なのかな?

tashiro0923@tashiro0923

メニューを開く

傾向線がえらく上側にない?

減らず口@yagisakistation

メニューを開く

男女格差でなく地域差

おだんご@21卒@aokiaoki2110

メニューを開く

男子の進学率を100としたときの女子進学率を地図で塗り分けてみました。色が濃いほど進学率に男女差があります。 年度によってある程度の変動があることを考慮に入れる必要がありますが、地方だから女性の進学率が低いというわけではなさそうです。 pic.twitter.com/SstJjdhcSO

太郎冠者@tarocaja

メニューを開く

他の指摘されてますがx軸とy軸の比がおかしいです。同じ5%刻みなのに長方形のマス目になってます。

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ