ポスト

いま、ロシア語を学ぶこと自体が「穢れ」だとする生活空間での圧力は、本当に愚かとしか言いようがないと思う。 nordot.app/11413276790394… 【「敵国の言葉なぜ学ぶの?」逆境の中でロシア語専攻の道を選んだ学生に聞いてみた ウクライナ侵攻開始時には高校生、周囲から冷たい反応も】

メニューを開く

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

みんなのコメント

メニューを開く

ロシア語? ↓くらいできれば良いでしょうか? pic.twitter.com/b8Rdxdd2BS

フリッツ@DlKtKXJ1hq5dbgC

メニューを開く

そう、これこそが、知性であり教養であり志であります。

サヴァオ@shabaolity1

記事中の「彼らについて学び、知ることが戦争を終わらせる第一歩なんじゃないかと思い、ロシア語を選びました。」 ほんとこれ

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

メニューを開く

上坂すみれさんが2022/2/24以降ロシア・ソ連ネタを封印した(させられた?)のは本当に残念だと思います

わけぎのぬた🇬🇪🇺🇦🇵🇸@iTJlFSGFJJulLVw

メニューを開く

彼(敵)を知り 己を知れば 百戦あやうからず って昔の中国の偉い人は言ってるのに、WW2の時代から何も変わってないですね…

Osaka-Subway.com/鉄道プレス@OsakaSubwaycom

メニューを開く

ロシア語はロシア以外でも必要な場合がありますね。旧ソ連圏の中央アジア周辺、モンゴル辺りの地域・歴史研究は、ロシア語の文献も多く、単純にキリル文字を使用する文化圏の入り口も、ロシア語かなと思ってます。

ひろきゅん @ がんばらない@hirokyun

メニューを開く

東西冷戦の最中ロシア語学んだけどねぇ。 だいたいそんなことやるから太平洋戦争も負けたんじゃないか。 「彼を知り己を知れば百戦殆からず」 双方知ってれば無謀な戦争なんか仕掛けない。 そもそも同じ言語では無い相手の言葉を知らず、どうやって勝つことが出来ると思えるのか不思議で仕方ない。

ちゅうさん(ティンホイッスル始めました♪)@cyusuke_fukuoka

メニューを開く

事情は異なるけど、40年前まで日本国内で「ハングル(一般的な意味での朝鮮半島の文字や言語)」を勉強している人は、一部の研究者はともかく、第二外国語選択や独学で勉強するなんて、ほとんどいなかった。文化理解が先か、言語理解が先かはわからないけど、地道な機会の積み重ねが学びを豊かにする。

もりわきやすし@molirinho

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ