ポスト

日本の芸人がイキってやる『タブーに触れるお笑い』って、大体が障害者や外国人(主にアジア系や黒人)を 差別するネタ。 『皇室』『政治』 『超大手芸能プロダクション』等の巨大権力に触れるようなものは一切無し。 要は単なる 『弱い物イジメ』を 『タブー無し!』 『尖りまくった芸風』…

メニューを開く

姜一星 カンイルソン 강일성@8YwGruLKqnZJBun

みんなのコメント

メニューを開く

普通は何処の国でも、お笑い芸は体制を自由に批判するのが当たり前に成っています。それでこそ、客からのお笑いを引き出す事が可能です。処が日本のお笑い芸、芸能一般は、その反対に体制に媚びて、自分たちの地位を上げる事だけしか念頭に有りません。それ故弱い者虐めが当たり前に成ります。

メニューを開く

古典落語のたがやは最後お侍の首が花火の代わりに飛ぶ話。妾馬(めかうま)は長屋の別嬪が殿様の2号になってガサツな兄貴がお目通りする中、殿様との珍妙な会話で武士階級をおちょくる話。とか侍を揶揄してた。今の日本は厳然たる階級社会だった江戸時代より後退している。

大津 百合人@012c7fd93f22448

メニューを開く

これこそが小中高生の虐め問題にも該当しますね。社会的弱者の虐めや貶して貶めるのがごく普通の流れになってるからこそこんな芸当も芸人にとっては当たり前な技として熟す、其れは自得のためだけで、コイツらは別に政府批判や社会問題の解決には一切触れ無い。哀れな日本になったようですね。

メニューを開く

若い人は知らないかもしれないが皇室や政治家をおちょくる表現は小劇場みたいな閉鎖空間では昔は結構あった。でも今はSNSのせいで、閉鎖空間がない。歪んだ形で拡散されたら目も当てられないから、どんどん批判的な表現とか毒のある笑いが出なくなった。

メニューを開く

新宿末廣亭の深夜寄席でも若手出演者の4人中3人のマクラが外国人差別ネタだったことがありました。これを「面白い話」として披露できる神経に驚きと恐怖を覚えました(そしておそらくは師匠や先輩にOKと言われていることにも)。

きんぴらゴボー@kimpira_kanshi

メニューを開く

昔はいじめっぽいネタにしても それでいじられる人が舞台の主役だった 今はいじってる方が主役になってる 分かりやすい喩えで言えば かつては熱湯風呂に入る上島さんが主役だったが 今のお笑いは押してる肥後さん寺門さんが主役な感じ

腐乱死骨法@9sKLpTiFap2638

メニューを開く

お笑いは社会の鏡だと思います。いじめて嘲笑うことを何とも思わない観客がそういう芸人を甘やかしてきたのだろうと。

ぽんこす🍉@yagimaruthecat

メニューを開く

で、弱い者いじめ文化が構築され、これに染まって生きるので、弱い者いじめ事案・事件が跡を絶たない。芸人は、卑屈に尻尾振って強い者側に立って、弱い者いじめかっぽれをやってる、となると裏切り者だな

へんてこ考現学研究会@sporgs21

メニューを開く

クラシックで言うなら、『フィガロの結婚』とかね 権威や王侯貴族を笑い飛ばしてこそなんだよ。

メニューを開く

芸人がというよりテレビが終わってる気もする 舞台では強者を揶揄うコントもまだ観られるから

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ