人気ポスト

今朝の珠洲市正院町。最大震度7の #能登半島地震 が発生した元日とほとんど変わらない光景に愕然とします。全国ネットのニュース番組での取り扱いが激減しているので、そこそこ復興していると勘違いしている人が多いようですが、これが悲しい現実なのです。 #海と日本 #日本財団 #石川テレビ pic.twitter.com/W5aIyoMFyb

メニューを開く

海と日本プロジェクトinいしかわ@IshikawaUmi

みんなのコメント

メニューを開く

鈴木周, 先追隨,後聊天啦!

隆半蕾(追隨我就可以聊天啦)@HedyTerryc43256

メニューを開く

能登半島地震を忘れないで下さい。気にかけて下さい。お願いします。

海と日本プロジェクトinいしかわ@IshikawaUmi

メニューを開く

さて、ここで、東日本大震災の3ヶ月後と比較してみよう。 ameblo.jp/rf036/entry-11…

凡人ちゃん@bodid1971

メニューを開く

とりあえず馳浩リコール。 pic.twitter.com/YCeQkl6KKj

あっこのパパ@ken6375

メニューを開く

”倒壊した家屋の解体には公費があてられるが、家具はあらかじめ自分で撤去しておくことが求められ、高齢の被災者には大きなハードル” 多くの人出、ボランティアが必要 ボランティアの動きがほとんど見られず進みが見られないのは県が絞っているため 瓦礫撤去·災害廃棄物 pic.twitter.com/XyFOHnXG4S

金色の金柑(感染対策は子供を救う 超過死亡の調査中・新型コロナウイルス)@0SGb3qzmY5rOtfO

メニューを開く

瓦礫撤去が全然進んでない事に驚かされるが、この状態なのに国からの支援終了にはあきれる。一方でカジノ万博には湯水の如く金をつぎ込み続ける。 政府は「人でなし」です。

メニューを開く

政府を擁護するコミュニティーノートが付きそうなのに、付いてないね。もしかして、土日はネット監視業社さんが休み?

Joshua Martin🙆‍♀️🙆‍♂️@JoshuaM2063

メニューを開く

物資を運んでいる仁尾淳史さんが 「奥能登には紙コップと水が無い」と 買い出しにいきながらツイキャス配信して下さっていました。 もう3ヶ月が過ぎるのに、、、

tamuhs5@tamuhs555

メニューを開く

現地入りした友人からの写真、拡散許可もらいました。 pic.twitter.com/Yhrqjz26G6

seiyos@seiyos3

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ