人気ポスト

#地図の豆知識】 こちらは「#まいまいず井戸」です。 かつて武蔵野台地で数多く掘られた井戸の一種で、井戸の形がカタツムリ(まいまい)の殻に似ている事から名付けられました。すり鉢状の窪みの斜面を螺旋状にくだって水を汲みます。 pic.twitter.com/IjA9phSpx1

メニューを開く

ジオテクノロジーズ株式会社【公式】@geotofficial

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ