ポスト

でもさ、すぐに台湾入りして現地の状況を見ている日本からの記者たちは、なぜ台湾当局と日本政府の対応の違いを指摘しないのだろう? 現地で実際に見れば、日本の対応のひどさは分かるだろうに…。

メニューを開く

鈴木 耕@kou_1970

みんなのコメント

メニューを開く

現地入りして直ぐに様々な報道しているのに、能登は報道自体が少なく、近づくな!がすごかった。 そして物資が届かないと言われたら、備蓄してないのか悪いとか言い始めた。 現地の情報を流す人や救援に向かう人を叩いていた、 今回、国や自治体は、役割を放棄し金だけむしり取る組織だと露呈してた。

南極観測船@tasukennbo

メニューを開く

素晴らしい台湾の対応を見るたびに能登の人々の落胆ぶりが目に見えるようで辛い。 もっと政府に文句言っていいんじゃないのか

メニューを開く

発災から2日で倒壊ビル解体開始のニュースに、愕然としました。大規模災害のために多くの人々が準備をしてきたはずの日本でなぜ出来ないのか?理由はハッキリしています。

natto_maki@natto_maki

メニューを開く

政治の貧困に尽きる

杉浦太亮@MSugiurataisuke

メニューを開く

自民党政権とメディア上層部からの圧力で 事実を報道できないのだよね🐣 pic.twitter.com/DCQ3grI73w

うこっけい@ps2YudrdIpWd9J3

メニューを開く

今、NHKを見てるけど、避難食の豪華なこと。あまりにも、日本とは違い過ぎる。マスコミも、ポカンとなっているんじゃ...

soyokaze@nobenoyuki

メニューを開く

・そもそも被災規模が違う ・南部からの交通に支障がなく物資と人員の輸送が容易 ・津波や海岸隆起がなく通常の船舶が接岸できる ・話題になってる避難所は台湾中部を本拠とする宗教団体のもの 等々、比べても意味ないからではないでしょうか

佐藤鈴木@cozinha14

メニューを開く

日本の対応のひどさとは 初期対応よりも その後の有り様(支出等)が およそ被災者に寄り添ったものとは 言えないという…

msxmx10 z80@msxmx10

メニューを開く

そもそも比較する話じゃねえからだよ。 避難所のテントにしたって、あれが全部の避難所にあるわけじゃないし、あれは宗教団体の提供、ロゴがあるだろ?調べりゃわかる話だ。 知事が現地に?そりゃ被災したのがいわゆる県都だからな、平日執務中ならそうなる。これが仮に出身地が台北で帰省中だったら?

借入主任 @相談ちう@yamasin50

メニューを開く

記者がすぐに台湾まで行って現地入りできる時点で、能登とは条件が全く違うって事が理解できるからじゃないでしょうか。 流石にこの2つを同列に並べることはできないなと理解できるので、指摘できないんですよ。

ホホホ@newhohohoyo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ