ポスト

#報道特集 『発災後3時間で避難所設置』 台湾地震、花蓮市の避難所。 ・テントの中は食べ物、飲み物など充実した物資 ・電話や充電ができるスペースがある ・身分証や保険証を再発行してくれるスタッフが常駐  ・生活用品が無料でもらえ、お湯の温度が調整できる。シャワーも完備。… pic.twitter.com/jDbDTj82v9

メニューを開く

但馬問屋@wanpakuten

みんなのコメント

メニューを開く

#報道特集 日下部氏 「日本の政府や行政あるいは日本社会に、被災者に受認、我慢を求める空気、あるいは住民たちの忍耐強さに甘えている部分があるんじゃないか。命に関わる問題だけに、大胆な意識改革が必要だと思います」 pic.twitter.com/8ijSEZ6zVi

但馬問屋@wanpakuten

メニューを開く

これが災害対策の当たり前だと思います。 日本が異常なだけじゃないですか? しかも能登半島地震の時は「被災地に行くな」とメディアを使って言ってました。 pic.twitter.com/BjGzyaXYkf

メニューを開く

「仮定の問題にはお答えできない」という態度でいるから、大地震という仮定に対処する方法が考えられない。 全て「想定外」で通すけれど、想定が甘かったということ。 「前例がない」もすぐ使うけれど、前例がないことでも考えておかないと。 全て想像力の欠如だと感じる。

メニューを開く

これは国の根幹に関わる問題。台湾政府は国民に奉仕する政府。日本政府は米国・大企業財界に奉仕する政府。政府自民党にとって一般国民は米国・大企業財界に貢ぐ税金を絞り取るためのATMにすぎない。国民がどれほど困窮しようとどうでもよく、自助努力で何とかしろと放置。note.com/mituka073/n/n9…

アルジャーノン3703@j4lVPBIIBIJeHDq

メニューを開く

台湾の投票率は7割を超える!! 投票率を上げて、政治家が国民のために政治をする日本にしよう!!!

tamuhs5@tamuhs555

メニューを開く

デジタル民主主義を進めたオードリータンが言ってた。山岳地帯に住む人々、先住民の住む地域にも“当然“ネット環境を整備するって。 参加条件に不均衡があっては民主主義にならないから。 台湾の地震対応は民主主義を体現してるんだと思う。 結局、日本政府はアンチ民主主義、アンチ国民だってことだ。

おやき丸@kawadesentaku

メニューを開く

全く同じ地理条件や災害規模だったとしても、日本の対応の方がしょぼいと思う。 「国民の為に政治やってる国」 と 「私腹を肥やす為に政治をやってる国」 これらの大きな違いがある。 新年会ハシゴしてブルーインパルス飛ばしてる場合じゃない。 もっと国民が変えていかないと。 工作員わきそう。

徒然@AtxyWj

メニューを開く

見ました。 被災者 とくに子供達の表情が明るい事に驚きました 日本の避難所とは大違いで 恥ずかしい国に住んでいることを思い知らされました。

ポンキチ@JRCkdGzdQL5m2Gj

メニューを開く

台湾政府は災害は起きるものだから備える、と考える。日本政府は災害が起きることは原発等々に対して不都合だから「起きない、起きてはいけない」、だから備えない、というので一貫している。そしてどれを国民の奴隷根性が支えている。

hweofupf3490@hweofupf3490

メニューを開く

しかし日本でこれをやると、絶対に「被災者になろう」キャンペーンが始まりそうで怖い。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ