ポスト

#数学がんばる会 数ⅡB復習 ⭐️複素数の加法・減法・乗法 ⭐️三角形の内心の位置ベクトル 数Ⅲ 教科書 章末問題 数学Ⅱの複素数は複素数平面を知った後ではあぁなるほどとやっと理解できました 複素数をやったら複素数平面もやらなきゃモッタイナイ 教科書章末問題は白チャートより難しい希ガス pic.twitter.com/w06LQVGoa8

メニューを開く

𝐿𝑖𝑏𝑟𝑎 数学学び直し@Libra__1016

みんなのコメント

メニューを開く

この教科書は上から2番目レベルなので章末問題はそこそこ難しいですね。 昔は複素数平面は数学Bにあった時代もありましたが、その後高校から消え、Ⅲに復活、Cと分離し… と辿っています。 消えた時にはその理由として、複素数平面の入試問題が難しくなりすぎたから、という説もありました。

メニューを開く

おっしゃる通り教科書の章末問題は白チャートより実際難しいと思います。

なべ@経営/教育/サッカー/競馬/雑談@nabbychan

メニューを開く

ゆとり世代より前は弧度法が数学Ⅲで扱われていたので複素平面も弧度法で書かれてました 高校生の時に古いチャート式で見ました (ただの体験談)

大類昌俊(Masatoshi OHRUI)@燃え尽き症候群@reviewer_amzn_m

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ