ポスト

〈日本国内の大学に働きかけたが、「図書の整理費用がない」などを理由に断られたという〉 ←良く聞く話。文化貧困国・日本。 日本の図書館では史資料も処分されたりするから、台湾大図書館に引き取ってもらった方が良かったかも。 ⇒我部政男氏が蔵書3万冊、台湾大学に寄贈 ryukyushimpo.jp/news/national/…

メニューを開く

影書房@kageshobo

みんなのコメント

メニューを開く

桑原武夫さんの蔵書は京都市の図書館に廃棄されてしまいましたから、外国にお任せしたほうが安心です。 mainichi.jp/articles/20170…

soundmarble@soundmarble_

メニューを開く

国内の蔵書や標本、文化財(芸術作品含む)も満足に保全できない分際で「この国を守り抜く」って何の悪い冗談かと思います。 国民の生活も守れていないしーー守るどころか、新宿区内の公園のベンチや腰掛けのレベルから排除しようとしている。

本木晋平@harryacu0302

メニューを開く

大学の図書館など、蔵書や史料が多ければ多いほど有益な筈。我が国の大学の研究力や教育力が低下するのも宜なるかなと慨嘆に耐えません。小泉内閣の際の国立大学独法化など、行財政改革の悪しき結果でしょう。

メニューを開く

最近の政治家は学問そのものを憎んでいるかのような政策ばかりするので学問全体が痩せ衰えている

とうがらし@07lUiXFRht37611

メニューを開く

しかしこれ、ある意味国家的損失ですよね。日本って、個人研究者のコレクションなんかに冷たいですよ。生物学者のコレクションが、引き取ってもらえず、まるっと海外に行った事もあったと聞きます。

smallblue@smallblue11

メニューを開く

元一橋大学の吉田裕氏の蔵書も、韓国に引き取られたと聞きました。 hit-press.org/news/2754

もりすぐる #8時間働けばふつうに暮らせる社会を@mori_suguru

メニューを開く

しみじみ思う。 日本はもうダメなんだなぁ...

メニューを開く

蔵書や文化財など「日本の歴史」は、今の間に海外に疎開させるべきですね。

玖羽原カナメ@kaname_kuwa

メニューを開く

「図書の整理費用がない」などを理由に断られた ↑ そもそも「我々がお金を負担する」という考え方が間違いなんですよ。 政府は通貨発行(国債発行)でお金を出し、その時に「モノやサービス」の生産が間に合っていれば問題ないのです。 税金は累進課税で徴収すれば良いのです。 pic.twitter.com/qLniNT1Xt9

Bruce_SUNNY@Bruce_SUNNY

メニューを開く

大学の先生の蔵書の引き取り先、見つけるの大変話。 先生のほうで、「まとめて全部引き取って」という条件出すんでしょうか。 それとも、先方が、最初から話に乗ってこないんでしょうか。 すると、なかなか…。 でも、台湾行きとか韓国行きもあったし、 「モッタイナイ話」ですね。

死刑・日本の場合@tetuh000

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ