ポスト

最近の渋谷についての記事「渋谷はもう「若者の街」じゃない…イケてた街が「楽しくなくなった」納得の理由」。 「渋谷の圧迫感がストレスだ」「街にいるだけで、消費を促されているようでウンザリする」 本当にそうですよね。渋谷は再開発でダメになった典型的な事例です。 gendai.media/articles/-/127…

メニューを開く

ミド建築・都市観測所(前川國男建築ネットワーク)@maekawa_net

みんなのコメント

メニューを開く

節電節電嘘言ってたくせに夜は階段すらLED?ライトアップ #めちゃくちゃ電力浪費ざんまい

しんぱち@984CcZSMqIUwJAc

メニューを開く

どこも同じ様なテナントばかりで個性の無い駅前再開発。 乗り換えも不便で渋谷に行かなくなった。 都内の高層ビルの空室率が高止まりを見せ、空室率10%を超えるエリアもある。  人口減少時代にこれ以上高層ビルは必要無い。…

もり愛 あなたの声で都政改革!命と暮らしに寄り添う都政へ@ai_ota

メニューを開く

ジジババは時代についてこれないからって主語デカくするのやめろ

山田隆二@AK1SYeyuupvXJFN

メニューを開く

1980年代、109が出来てから年齢層が下がり、大人が渋谷から離れてしまった。当時はそれが批判された。今は高級ブランドの入ったビルが増え、お金を持たない若い子より大人の街に回帰している気がする。

メニューを開く

高層ビルが乱立し、複雑怪奇な地下コンコースと中階通路で繋がれて、非常にわかりにくく、そしてさらに遠回りさせられいるように思います。その回遊性はあくまでも消費誘導。できれば乗り換えには利用したくない駅になったし、地上も高層ビルばかりで空間に抜けがなくなり、無個性にもなったと思います

NICA♭∮∬@nica_tjader

メニューを開く

街そのものが無駄に疲れる構造してる気がする

聖☆ミラコー🪬@suavejourney

メニューを開く

似たようなビルが乱立し、似たようなテナントがひしめき合う街になりました。開発業者は短期的な金儲けが目的ですからそれでも良いでしょうが、街にとっては死刑宣告に等しい。

出雲優生 『深淵が覗く時ーコロナ禍の介護日誌』好評発売中@THpY72PN3PHJCH3

メニューを開く

儲かると思って若者を対象の街に再開発しれみたらギャングが屯しちゃっただけじゃないの?

JKすみれ☆@sumireRobot

メニューを開く

三井や三菱、大手ゼネコンと都が癒着し 金儲け主義だけの街になり 都市デザインを疎かにしてきた結果でしょう 都内や周辺地域すら高層ビルとマンション 中のテナントは同じ様な店ばかり 食は高速のSAの様なフードホール インスタの魅力的な場所なら 山奥にも出掛ける人々 ハリボテには何の魅力もない

メニューを開く

20年間贔屓にしてる居酒屋以外なんの用事もない町になってしまった。

shimazaki@xshimazaki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ