ポスト

今週の #エレクトロニクス豆知識#マイコン 📚マイコンが作られた歴史をザックリ解説 1960年代まで、電子機器の制御回路は一個一個のトランジスタ素子で作られていました。しかし、回路が大きい(たくさんスペースがいる💦)! ⬇️ 1960年代後半、そのトランジスタを集積化したICが登場(1/3) pic.twitter.com/2z9z3ep3MU

メニューを開く

ローム株式会社@ROHM_JP

みんなのコメント

メニューを開く

電子機器それぞれにあわせて設計していたので、制御回路やICの開発設計にコストがかかる💹 ⬇️ 1970年代にソフトウェアによって動作変更できるマイコンが誕生✨マイコンはソフトウェアで動作変更できるため、ICを作り直す部分は最小限になり、制御回路やICの開発・設計が短縮⌚(2/3)

ローム株式会社@ROHM_JP

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ