ポスト

そもそもマイナ保険証は欠陥だらけだったはず。 直ったのか?? 女性が男性の顔写真を使っても通るほどポンコツなんだけどなぁ 「マイナ保険証」利用促進 最大20万円の一時金支給へ 3月の利用率は5.47%と伸び悩み“5月~7月 集中的に利用促進図る” 厚労相 pic.twitter.com/COBFkjoSqJ

メニューを開く

井戸端ステーション@idobata_station

みんなのコメント

メニューを開く

厚労省の職員が 危険だしメリットないと言ってるものを勧めますか?

オカルト寛平@cnpjsQ9RS846342

メニューを開く

こんなことまでしないと偽装できないカードなんて、めちゃ優秀じゃないですか!嗚呼、マイナ保険証反対派のポンコツ具合よ。

メリッケンバキョウ33@bkbrikkenkyosan

メニューを開く

紙の保険証の方が優れている…と?

すなつき@sandmoon1978

メニューを開く

世襲アタオカポンコツが作ったw セキュリティーゆるゆるポンコツカードw #自民党全員落選キャンペーン実施中 #自民党議員全員落選運動中 pic.twitter.com/yG1SBpZo2O

moheji7743@moheji7743

メニューを開く

バカなの?受付の人はどこいったんだよ。 お面してる人いたら普通不審に思うだろ。。

メニューを開く

え? 3Dじゃないの?

ばすちい巴斯起🚌中2🚃剣道部🚅鉄オタ📚ときどき反抗期🥹@stampn123

メニューを開く

そんな奴おらんやろw そもそもその時点でバレるじゃん😆

けろろ☘😎 X@keroro_in_japan

メニューを開く

不正利用するのに、偽造する必要すらないレベルって…

kinho_00@quinho_00

メニューを開く

「一人当たり500円」という触れ込みで始まった「少子化増税」。政府試算では年収400万円でも650円、600万円なら1000円、1000万円なら1650円と。負担を増やすことのどこが「支援」なのか。 子育て支援金、年収600万円なら月1000円負担 政府試算 - 日本経済新聞 x.com/idobata_statio…

井戸端ステーション@idobata_station

「一人当たり500円」という触れ込みで始まった「少子化増税」。政府試算では年収400万円でも650円、600万円なら1000円、1000万円なら1650円と。負担を増やすことのどこが「支援」なのか。 子育て支援金、年収600万円なら月1000円負担 政府試算 - 日本経済新聞

井戸端ステーション@idobata_station

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ