ポスト

これなんかバズっちゃったけど、7〜8割くらいの反応が「絵のうまさと漫画のうまさの違い」の話にしちゃってて。 個人的には漫画と絵の違いはAI持ち出さないでも言うまでもない事なんですよね。 今回感じたのは「絵のうまさそのものもそうなんじゃないか」って事なんだけど、漫画の話になっちゃったな

メニューを開く
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中@TAK_MORITA

これ実は昔からみんな無意識下では分かってたのかも。 『進撃の巨人』の諫山創先生は「うまい」し、『カイジ』の福本先生は「うまい」。 AIの出現でよりハッキリと「そういう事ね」とわかりやすくなった感はありますね。

森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中@TAK_MORITA

みんなのコメント

メニューを開く

僕の意図としてはこれはどの表現にも通じる話で、あえていうと「漫画というクッションをかますとわかりやすくなる話」かなと思ってます。 「演奏も一緒かも」「書道もですね」と言ってくださった方はいましたね。その方たちにはちゃんと伝わったな

森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中@TAK_MORITA

これなんかバズっちゃったけど、7〜8割くらいの反応が「絵のうまさと漫画のうまさの違い」の話にしちゃってて。 個人的には漫画と絵の違いはAI持ち出さないでも言うまでもない事なんですよね。 今回感じたのは「絵のうまさそのものもそうなんじゃないか」って事なんだけど、漫画の話になっちゃったな

森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中@TAK_MORITA

メニューを開く

わたしの投稿にも同じような反応がちらほらありました。 どんな分野でも、集合知によって整ってはいるけれども明確な意図のない芸術は、より退屈さが明白になっていき、うわべの精緻さだけでは評価されなくなっていくだろうなと思います。

賢木イオ🍀AIイラスト@studiomasakaki

メニューを開く

わかる、わかる。漫画の話じゃなくて純粋に「絵」そのものの話だよね。 多分「うまい」の定義が「デッサンが整ってる」なのか「情報伝達のための条件が整っている」なのか、さらにそれは「漫画の技法との合わせ技として得られてるものである」のかあたりの認識の違いが如実にでたなーって気がする。

冬乃郁也(ふゆのいくや)@2024年4月22日発売予定 蝶のまぼろしに酔う~バタフライ・ユーフォリア@fuyuno_ikuya

メニューを開く

ディレクションの差ですよね 漫画はそれが顕著になるけどイラストだって同じ

九十九@tukumo81

メニューを開く

「上手い」はセンスの有無を含めた賞賛ですしね。 実は結構ふんわりした表現だと思います。

ひょうたん(侵略やめろ)@craft2d

メニューを開く

生成AI人物画を見てると「キレイなんだけど違和感がある」が多く、その違和感を言語化するには美術論やデッサンなどの知識や技術が欲しくなります。 人間だと絵柄が上手い人は構図やデッサンも上手いのですがAI絵はそうではないので、そのアンバランスさが違和感を強くしている印象を受けます。

加藤ゴンザレス@gonzalezes2544

メニューを開く

言いたいことわかります 『絵のうまさ』としても十分うまい ただまあイラストレーターとして『福本伸行展』が開けるかというと…いや…場合によってはそれもありかな…?

メニューを開く

同感です。 この一年、敵を知る意味で生成AI絵もチェックしてきましたが、絵として一見キレイ、一見凄いと感じても演出等のちぐはぐ感でやはり違和感のある絵(モドキ)なんですよね。 プロの漫画と絵師の絵のうまさと絵柄の好みを別とした総合的な良さは別軸だというのは大分前から考えていました。

to46_2ver@to46_2ver

メニューを開く

AIにはAIに相応しい評価軸があるはずで、それは今のような人間の真似ではないと思います 個人的には生成AIに入力するプロンプトは環境から自然に入力されるものが良く、今のように任意のワードやデータで強制的に出させる物は十分な創造性は得られないと思っています

えのもとぺれ@enopere

メニューを開く

記事(文章やサムネイル画像)も、同じだと思っています! 監修入った方が、人に刺さる表現になっていると思います!(これができる人がプロ)

ムカキング👑中の人@MUKAKIN_OH

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ