ポスト

「『へぎ』っていう木の器に盛って提供されるからへぎそば」「へー!」からの「この器がその『へぎ』?」「せいろとの違いは何だろう」で調べてるんですけど、 ・へぎは、養蚕の現場で使われていたものを活用 ・3~4人前を盛って皆で食べてた なぬ!? もともとはでっかかった…!?

メニューを開く

鳥子@次は4.27 おもしろ同人バザール!@Nokox2

みんなのコメント

メニューを開く

「へぎ」は剥ぎが訛ったものとも言われていて、片木とも書きます 白木の片木盆は冠婚葬祭にも使われます へぎそばのへぎは養蚕や織物に使っていた大きめの長方形の盆のことですね そこに盛ったので、3~4人前と多めの盛りになったようです そば切りはハレの食べ物なので、集まりに向いていたのでは😊

和狸@煙草屋の角から3軒目@wadanuki

メニューを開く

時代が進んで、小さく・より扱いやすく変化した結果として蕎麦せいろと形が似たけれど、もともと用途が違うもの……という理解でいいのかしら 食文化は土地の文化だなあ へぎそばの「へぎ」って何?生みの親に聞く由来とおすすめの食べ方 story.nakagawa-masashichi.jp/65885

鳥子@次は4.27 おもしろ同人バザール!@Nokox2

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ