ポスト

↑↓ 医療従事者の方々が使う『NEOPLASTIC』は歯科医が虫歯穴埋めに使うプラスチックレジン(←紫外線照射で固まる合成樹脂)と似たような何かでしょうか?

メニューを開く
日本医歯薬専門学校@ishiyaku

🌻本日のオーキャン🌻 歯科衛生士学科では、入れ歯に使われるプラスチックレジンを使ってストラップ作り体験✨ たった1つ、自分だけのオリジナルストラップが完成しました☺️ またのご来校をお待ちしています❤️ ishiyaku.ac.jp

ZERO23 ⅡⅧ3@Om5Tk753Ps

みんなのコメント

メニューを開く

UV硬化樹脂ですね。 要はすでに反応が終わって固まっているものは、再び柔らかくなることはないです。それが微細に砕かれても硬い微粒子のままです。 マイクロプラスチック等はすでに固まっているものです。UV硬化樹脂の未反応のものはドロドロしたものですね。それをUVで硬化させる。

野良研究者T@taka_pe

メニューを開く

↑↓ 人体内の血液からプラスチック微粒子が見つかったという新聞記事がありましたが同時に紫外線吸収剤が血液から検出された場合、UVレジンみたいに紫外線照射が可能な精密機械で合成樹脂が硬いシコリみたいに固まる事はありますでしょうか? 今は小林製薬の紅麹や紅麹サプリメントが気になりますが…

セメダイン【公式】@cemedinecoltd

UVレジンを接着剤として使用するのはちょっと難しいです💦 UVレジンが硬化するのは「紫外線が直接当たった場所」です。表面が硬化していても、内側は硬化せずハガレてしまったり、未硬化のレジン液が漏れてしまったりすることもあります。 接着には接着剤をご使用ください(/・ω・)/

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ