ポスト

学者指導要領を最上位の目標だと考えている校長がいるとすれば、それは大きな勘違いです。 学習指導要領は教育の基準に過ぎません。 学習指導要領を読み取るにあたり、間違えてはいけないことは、一部の目標(手段)に注目しすぎてしまい、上位の目標の実現を損ねてしまうことです。…

メニューを開く

工藤勇一@KudoYousan

みんなのコメント

メニューを開く

学者指導要領か 学習指導要領か⁈ 一字が万事で…ご教示頂きたい<(_ _)>

函野 葵@pandora_ao

メニューを開く

研究主任をしています。学校教育目標から研究テーマを設定しています。今の悩みとして、研究の中身の具体化を求める方がおられます。何を実践して指導していくのかを具体的にすることも大切です。でも目指す姿は最初はある程度抽象的で、授業を通じて具体化していくという考えです。どう思われますか?

中桐@ryountyu

メニューを開く

文科省の提示する学習指導要領が目指すところは、工藤さんが重視するところと 同じだと思います。 現場に落とし込みされてないのが実情で、 新指導要領の中身なんて皆しらない教員がほとんどだと思います pic.twitter.com/DBKdNXNUQG

は?自意識過剰キモ@mai_miamja

メニューを開く

校長もそうなのでしょうけど、そもそももっと大元にそういう意識が欠如している気もしてます。

メニューを開く

教育基本法第一条から、見直すべし。

ココロコロコロ@jjJzoRIKkE8o8Cm

メニューを開く

指導要領や教科書の神格化をなくしたいものです。

出雲KUDEN@1632takahashi

メニューを開く

学習指導要領至上主義や、 その場を凌ぐことが目的化した職場は 主体性/多様性/当事者意識を奪われた人の末路 だと認識しています。 学生をああしないためには何に気をつければいいでしょうか?

Drさのすけ@6dd063aa55df10542dd564765b64b881@burainokan

メニューを開く

うちの中学校の目標はまさにそれ。「明るく元気なあいさつが飛び交う学校」が最初にきてます!あーあ。

苺3兄弟降臨@Hc1DjSQB7RBrrPW

メニューを開く

このように考えがとにかく広がってほしい。

友意識@yuishiki13

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ