ポスト

twitter.com/Stdal_23/statu… 一つ疑問が。今地球にある既存の無数の光学望遠鏡を分散型電波望遠鏡のように一つの高性能な光学望遠鏡として統合することはできないのですか。

メニューを開く
ひとり🌱@Stdal_23

返信先:@gripen_ng探査機SLIM君の寒暖差耐久を考えると、結局軌道に浮かせた方が楽なんだろうなと思います。 ただ、発想の転換で分散型電波望遠鏡の様に小型のシェルター付き望遠鏡を多数ばら撒いて計算上で合成するという方法なら多数打ち込めばいいので今の技術で割と簡単かもしれません。

ぐり@関賢太郎 航空軍事記者@gripen_ng

みんなのコメント

メニューを開く

物理的に隣接していれば、フェーズドアレイレーダーの要領で各望遠鏡の光を遅延させて干渉させられます。マウナケアの双子のケック望遠鏡の例があります。遠隔地の場合、電波なら周波数が低く波形を丸ごとテープ等に保存して持ち寄れば干渉させられますが、光では波形のままの記録が現状困難です。

Andy the Soarer@Andy_the_Soarer

メニューを開く

もうすでにやってなかったっけ…と思ってググったらブラックホールのときとかにはやってるっぽいですね nao.ac.jp/news/science/2…

Axl_JPN@axl_jpn

メニューを開く

憶測ですけど大気のゆがみ補正などが物凄くめんどくさくてやらないんだと思います。 ただの天体望遠鏡ですらできるだけ高所に立てたがりますから。 ハッブル宇宙望遠鏡ぐらいでも地球上の観測が歯が立たないくらいですから。

ひとり🌱@Stdal_23

メニューを開く

光学望遠鏡が電波望遠鏡のようにテレスコープアレイを組めないのは、単純に可視光線や赤外線の波長が電波よりずっと短く、コヒーレンスを保つには非常に困難だからです。もちろん不可能ではないですが、今後の技術の進歩を期待したいところです。 en.wikipedia.org/wiki/Astronomi…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ