ポスト

運転手からするとですね、ゆーーーーっくり出てくる自動スロープ板は本当じれったい。 ここ最近の新車はこの「反転式スロープ板」と呼ばれるもの。 パタンと出すだけ。 韓国に賞賛のリプが多いけど、日本のバスのスロープ板のほうがCoolだと思います! pic.twitter.com/2TlHpJCSYg

メニューを開く

バス運転手のつぶやき@busdriver_bot

みんなのコメント

メニューを開く

素晴らしい仕組みです。 簡単な仕組みなのが一番です。

日の丸弁当@V0HjJHoRJFVm1nL

メニューを開く

時間もかからないし整備も楽

メニューを開く

大阪シティバスの最新タイプがこれですね!とても早いです。 前の、車体下から引き出すタイプで、突然それが引っ込まなくなり…車両故障です!のひと言で満員の乗客全てが降ろされました。スロープを使った車椅子の方は、その時点でとっくに消えていました(笑)

メニューを開く

北海道中央バスだと、反転スロープは未だ導入していないようで、中扉脇に折りたたまれたスロープを格納するスペースがあります。 もっとも、札幌圏の冬は雪が多く、床に凸凹があると面倒だし、凍結してしまう可能性もあるので、走行環境による向き・不向きはあるかと思います。

梅源線友の会@tackie_bus

メニューを開く

そういう理由で日本では衰退したんだなと思いました。手動折り畳み式にしたら、いかに軽く、素早く展開格納がストレスなく出来るかの渡板考える方がマルです。 下手に自動化しても結局そのフォローは運転手さんだったり、バス整備士さんだったり。

skyscrapers@Akra888888

メニューを開く

結局座席畳まないといけないし、運賃収受もしないといけないから運転席から降りなきゃいけないからね。 ただ反転タイプは楽だけど、ちゃんと手すり持ちながらやらないと、ぎっくり腰やる事あるよ。

キッコーマン@9388plHZEr7hv45

メニューを開く

シンプルイズベスト。 複雑な機構は壊れますよね。

通りすがりのバスドラ サブ垢🎌@busdra_subaca

メニューを開く

車椅子利用者です。運転手の皆様には乗降介助でお世話になってます。 ウチの地域ではリフト式のバスもあったのですが、運行ダイヤの為に早さを優先するあまり運転手さんの扱いが荒っぽくてネジが落ちたことがありまして、ドアが閉まらなくなりました。 以降、手動でスロープを出す車種になりました。

ひとし@__hitoshi_

メニューを開く

韓国の事情だそうです twitter.com/rakukan_vortex…

楽韓Web@rakukan_vortex

車椅子、それも電動車椅子は相当な重量になるので、自動で出てくるスロープは故障多数 韓国でも運転手が持っていくスロープになったとのこと ま、そりゃそうだわなとしか

メニューを開く

コイツラその反転式のバスのスロープに乗ったまま韓国を絶賛してそうw

トリッキー@trickypcycho651

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ