ポスト

「蛙化現象」とかもそうだけど、言葉のキャッチーさとネットやSNSの伝播性のせいで、本来の意味と違って拡散されてるのに、それがすんなり受け入れられてる現状に不安を覚える いつも言ってるが「ネットで仕入れた知識をそのままリアルで使うな」 確認は大切

メニューを開く
怪談を話すアライさん(かいイ)@Kwaidan_arai

「因習村」という言葉が広まりすぎて、地域の伝統文化を一括りにその言葉で嗤う風潮が出来ているの、地味に危機感を覚えるのだ。先日も庚申講やもぐら打ち、どんど焼きの話を京都出身の知人にしたところ「因習村じゃん笑」と言われて思わず顔をしかめてしまった

IKEDATAKUYA127@iketaku127

みんなのコメント

メニューを開く

因習村とか蛙化現象の誤用もそうだけど「レッテル貼り」って頭使わずみんなと価値観を共有できるから、空気読みがちな日本人にピッタリなんだよね。"チー牛"も差別意識とかなくナチュラルに使われてる。なんなら当事者たちが自虐でも使う。そういうの意識的に改めていかないと、都合よく誘導されるよ。

IKEDATAKUYA127@iketaku127

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ