ポスト

「粘り強さ」って結局「自分の未来に希望を持てるか」からきてると思います。 東大京大早慶は、今まで生きてきて成功体験も多く、希望を維持しやすい。 逆に高学歴でも未来に希望がなければ「粘り強さ」なんて一瞬でなくなって自死したりする。 旧帝でも毎年キャンパス内での自殺がありました。

メニューを開く
kumakichi@医師公認会計士合格、予備試験勉強中@vdwEkMzxODlWtNu

高学歴学生とF欄大学生の違いは、頭の良し悪しより「粘り強さ」の違いである。 リーマン後時代の就活を見ていてよくわかった。 F欄大の元同級生は1社も受けず即ニートだし、玉川大の元同級生は10社落ちたら泣き言を言って諦めていた。 東京一早慶は何十社落ちても諦めなかった者が多い。

仮想社長@kasoushachou

みんなのコメント

メニューを開く

子育てしてて思うのは「いかに自分の未来に希望を感じられる人になるか?」というところ。 習い事や塾、子供の能力開発なんかもそこに根付いてる。

仮想社長@kasoushachou

メニューを開く

これは正しくも間違ってもいて、高学歴というか賢い人間ほど100手先まで読み切れてしまうから絶望するし、逆に底辺ほど「頑張れば何とかなる!」みたいなまやかしを信じられるから希望を持てるという逆の効果もある まあ結局前者は基本ワーカホリックだから絶望の中でも望み得る最上に賭けて頑張るけど

メニューを開く

未来主義は人生に対する総合的な見方です

私たちは世界です - we are the world@iam_aman25

メニューを開く

希望を持てるか否かについても学歴と相関関係はありそう

ゆってぃ@xURMkrkHqhzTOjF

メニューを開く

ワイも一縷の望みにかけて生きていますが、結構希望を持ち続けるのはしんどいですね……

kumakichi@医師公認会計士合格、予備試験勉強中@vdwEkMzxODlWtNu

メニューを開く

絶望すると、生きている意味を見いだせなくなりますよね。

渕脇たけし❤ココロとカラダのコンディショニング@futtii

メニューを開く

まぁ、東大出てますが、50代で失業した時も、「多分大丈夫」と思ってました。実際に、大丈夫でした。(失業保険貰いにハロワに行った時は、流石にドキドキしましたが。。。💦💦💦)

どいどいを@doidoiwo

メニューを開く

違います、粘り強さは性別からきています。 男は粘り強くないシャパシャパ人間ばかりだし、女性は粘り強いドロドロ人間ばかりです。

ヒーローX@X1446251931338

メニューを開く

希望と 学歴 関係ないけど

こうチャン🐱@右足粉砕骨折中 I will be back‼️@kochan11111111

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ