ポスト

社労士として経営者に寄り添うのも良いのですが、過剰な方も居ます ・退職勧奨の席に同席して積極的に発言してしまう ・事業主と労働者が退職めぐって感情的になっている時に、経営者側の窓口として労働者と話をしてしまう 本来矢面に立つのが経営者である以上、「寄り添わない」のも必要だと思います

メニューを開く

岡 佳伸@okayokay0214

みんなのコメント

メニューを開く

そういう行為が事業主側からのリクエストによるものだったりもしますね。私もリクエストされたことがあります。話が苦手な社長が不安なのも分かるのですが、経営者として矢面にたたねばならないことを理解してもらうのも、我々の役目かと思います。

冨永大祐@開業社労士(採用・退職サポート×横浜)@da_tominaga

メニューを開く

よく弁護士さんの講義を聞くのですが あれをそのまま手本にしちゃうと 非弁行為という大きな間違いを犯す元になる可能性があるということですね 弁護士さんとても良い講義をされるのですが、よく考えなければいけませんね。完全に受け手側の問題なのですが。

メニューを開く

そもそも非弁行為ですね💦

鈴木翔@リベロ社会保険労務士事務所@suzuki_lssa

メニューを開く

非弁行為になってるのもあるw

CYBER猫(個人投資猫)@CYBER_NEKO_JP

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ