ポスト

(記事内のイラストからみると復旦大学でロシア研究専門の馮玉軍教授でしょうか。1970年生まれ。) チャイナ内では、政治エリートは外交政治力学上明確に初期は対露批判的で(北京中央が望む国際政治の安定性→国際的な「ひとつの中国」概念拡大→両岸問題無血解決による台湾執政権益確保のため)、… pic.twitter.com/7zrlsojCc4

メニューを開く
Yuichi Hosoya 細谷雄一@Yuichi_Hosoya

北京大学教授の馮宇軍氏が、エコノミスト誌で、ロシアがウクライナに負けるであろう主要な理由を4点提示。話題となっています。私もおおよそ同意。これまでの私自身の交流で、比較的政府に近い若い世代の中国人学者でロシアの侵略に批判的な声が多いのが印象的でした。

中川コージ/ Dr.NAKAGAWA@kozijp

Yahoo!リアルタイム検索アプリ