ポスト

なお、私は黥面文身を魏使or公孫氏時代の帯方郡使が【伊都国で】確認した習俗だと考えています。

メニューを開く

御床松原遺跡は古代日本の中でも強めの漁村@hirabaru46

みんなのコメント

メニューを開く

おっしゃるとおり、九州の黥面が確認できるのは1世紀ぐらいまでですね。伊勢湾は、尾張、美濃、三河のよううです。なお、環濠集落は北部九州が近畿より圧倒的に多いです。それでもなぜ近畿説を信じるのか、正直謎なのです。なぜか、誰も教えてくれない😅。

ABO FAN@ABOFAN

メニューを開く

入れ墨文化とかのたった一文だけで邪馬台国論争に決着付けることが出来ると「勘違い」している人が多すぎます。 そもそも「倭の習俗」であって「邪馬台国の習俗」とは書かれてないんですよ。 例えば「出真珠青玉」とありますが、「青玉(ヒスイか)」は邪馬台国から産出しますか?しませんよね。

御床松原遺跡は古代日本の中でも強めの漁村@hirabaru46

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ