人気ポスト

アベノミクスで日銀はあまりに円を粗末にし過ぎた。低金利に乗じて、政府与党は国債を発行し過ぎた。財務省もそれに抵抗できなかった。 そのツケを国民全体が払わされるだろう、それは時限爆弾だと金融を理解している識者は感じていたが、ついにその時が訪れたのかも知れない。

メニューを開く

磯野直之@IsonoNaoyuki

みんなのコメント

メニューを開く

アベノミクスは「金融」だけで「財政」無しの片肺飛行でした。財務省は政府支出を削り、増税し、やりたい放題でした。 本質は「国債発行残高」をどう捉えるかです。それには「通貨が増える時、政府は何をしているか」、そこが解ければ「通貨と国債」の本質が解けます。 note.com/_noirnoir/n/n5…

メニューを開く

財務省の御用新聞、日経系の30年に亘る 【財政破綻論に基づく緊縮財政】が日本衰退の根本原因。 通貨(国債)発行は増え続けた歴史しかなく肝腎な事は経済状況に応じた国債発行。 民間が需要(購買意欲)不足時には政府が通貨発行(需要喚起)すべき #政府の赤字はみんなの黒字 #ザイム真理教が日本を滅ぼす pic.twitter.com/sTocr6oOS8

きどあいらく@eIw3qtfjAgIuKU7

メニューを開く

1番の原因は民主党政権下での急激な財政悪化 円高放置で税収が40兆円を割り、円建債務が急激に増えた結果、円安に誘導するしか選択肢が無くなった訳ですが、根本の原因は、社会保障改革をずっと先送りにして、選挙の為に有権者が多い高齢者に、年金や健康保険でばら撒き続けてきた事

ハラミ好き@superdragon7771

メニューを開く

利上げしてもその分借り換えすれば済む話 そもそもそのお金、消えるわけじゃ無いよね 財政赤字が問題とみてるようだけど、そこは問題じゃない pb黒字化しても破綻する国もあれば世界一の財政赤字と言われる日本は破綻しない国もある事実を認識しよう

寝太郎@6WY8Mk

メニューを開く

普通にコロナ対策の影響で世界経済がぶっ壊れてるだけでは

ヴぃっくる@eaAKwvf1tiincxS

メニューを開く

毎日経済新聞の1面の見出しだけ見てますけど相変わらずおもろい新聞ですね(*´艸`)ププ やめて正解だったと思いますよ(^-^)

🇯🇵たわんけ🐯とれんチャー@QsNkg9

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ