ポスト

日本が本格的に「財政再建」に取り組むのが1997年からからなんですよ。 財政再建、プライマリーバランス黒字化、財政健全化、財政改革、全部同じ意味です。 なんとこれを法律化しようとする動きまであります。 pic.twitter.com/ktC2rCMMgY

メニューを開く
Doug@宮古島🐕@doughimself

これも非常に興味深いデータ。アメリカにおける海外からの留学生数国別ランキング。1992年から2022年はまさに失われた30年。はい、別にアメリカに留学生を大量に送ったからと言って偉いわけではないです。しかし日本はランキングを落とすだけではなくて絶対数の落ち方がハンパない。単純に興味深い。

井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中@KEUMAYA

みんなのコメント

メニューを開く

こんだけ失敗しても歴代政権が「財政健全化」を唱えるのは、言うと選挙で勝てるからです。 みんな「政府が無駄遣いしないと俺の懐があったまる」と思っているからです。

井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中@KEUMAYA

メニューを開く

ちょうど、#小渕恵三 内閣が例の #竹中平蔵 氏(のちに #自民党 議員やパソナ会長になる)を政府の政策立案ブレーンに起用し、いわゆる派遣解禁、非正規蔓延へと舵を切ったのがその頃ですね pic.twitter.com/BNQzlvsjW2

井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中@KEUMAYA

日本が本格的に「財政再建」に取り組むのが1997年からからなんですよ。 財政再建、プライマリーバランス黒字化、財政健全化、財政改革、全部同じ意味です。 なんとこれを法律化しようとする動きまであります。

pheasant M@pheasant_MT

メニューを開く

緊縮財政のせいというか バブル崩壊の影響が出始めた時期じゃない?

あ!🧸でポンちゃん🧸 お休みモード@ponpon4183

メニューを開く

むしろ中抜きピンハネやゾンビ企業を解体する財政健全化ならば、 企業利益が労働者へダイレクトに支給されるわけだし。 97年当時から、バブル期の不良債権や闇金の債権問題が顕在化し始めた頃、、 時系列を無視したMMT・リフレ論者の暴論は困るわ

ベビォン@Bebhionn1

メニューを開く

一方で健全化路線で超インフレさせなかったので。 健全化やらなかったら、アルゼンチンやトルコみたいになってたのは確実ですしね…。 国民的には、インフレ税がなかった分、株を買ってればそれだけで誰でも豊かになれたという。極端にインフレして株価が上がっても意味ないけど。 pic.twitter.com/sK8FrCc6ok

ひかりん@hikari1875

メニューを開く

➡️「財政再建」に取り組むのが1997年からからなんですよ 順調に国債は積み増ししてるのでダウト😎 pic.twitter.com/v95TTnRSek

ひろゆき@婚活阿修羅@hirox_marriage

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ