ポスト

ひやっしーの人が見つけたというアルミホイル,水,二酸化炭素からメタン生成の反応。先行研究の有無は確認できなかった。大事なのはアルミは触媒じゃなくて還元剤。メタンはできるが高価なアルミがなくなる。 8Al+18H2O+3CO2→8Al(OH)3+3CH4 ΔH=ー4967kJ ΔS=-3137J/K ΔGは負で理論的に反応は進む。

メニューを開く

露本伊佐男 / Isao Tsuyumoto@tsuyu2011

みんなのコメント

メニューを開く

アルミ216gから,メタンが25℃換算で約73リットル生成する。メタンはおそらく10~20円。アルミはこれより一桁高い。アルミは製造時のCO2排出量が多いので,アルミはアルミとして使用する。反応でメタンと水酸化アルミニウムに変えてしまってはいけない。 純粋な研究としては興味深いが実用的ではない。

露本伊佐男 / Isao Tsuyumoto@tsuyu2011

メニューを開く

TLで拝見したので情報共有したいと思います。 2005年にNiAl合金からCO2メタン化 link.springer.com/article/10.100… ステンレス+Al+ボールミルで触媒生成したのでしょう。(2020年のacademic.oup.com/bcsj/article-a…) 村木氏が行った広大の研究室は↓でしょうか? 話を聞きたいところです。 hiroshima-u.ac.jp/system/files/5…

オパQラボ@OpaQlab

メニューを開く

アルミニウムの精錬に大量の電力が必要なことは、中学の理科で習うと思います。遅くとも高校までには。 にもかかわらず、実用的な技術だと思う人がいるのは不思議ですね。少し考えれば、疑問は湧くと思うのですが。 www2.nhk.or.jp/school/watch/c…

メニューを開く

こんなものまであるのに Floating ‘artificial leaves’ ride the wave of clean fuel production ケンブリッジ大学の王謙氏らのグループによる研究で、水と二酸化炭素から炭化水素を発生する自立システムで実用化は先だけど。肝心のWang Qianさんが名古屋大に来ちゃったし cam.ac.uk/stories/floati…

naruponn@naruponn

メニューを開く

ひやっしーの方がやる事は、アルミ精製も含めCO2排出量がマイナスで、かつコストも掛からない手法を提案する、ですね。 または政治的活動により、政府や自治体からコストを引き出させる、つまり国民から税金としてコストを回収する、仕組みを作る、ですかね。

Daisuke Iizuka@diizuka

メニューを開く

正直、二酸化炭素とかはどうでもよくて これまで費やした予算は粒子拡散とかに振り替えて、はやく気温下げてほしいね

賃上げ祭り開催中!mochinoki@tnniea

メニューを開く

ひやっしーは肝心な部分が矛盾だらけのガバガバ説明で賛成できる部分はほぼないが、 アルミを還元剤としたメタンの生成については、リサイクルアルミ製造時に発生するドロス(アルミと酸化アルミの混合物、リサイクル困難)を原料にすることで、小規模レベルなら可能かもしれない。

HAL900@Hal900H

メニューを開く

リサイクルの方法が主になってLCAバランスに全く目が行っていないのが一般やメディアのSDGsリサイクルごっこ ゴミの横持ちに膨大な燃料使ったり アホかと 狭い日本ではゴミは燃すのが一番

別表九廃止だよ(°_°)@PgjKorin

メニューを開く

こんなのもあった 金属水素化物をどうやって作るんだよ? 二酸化炭素と水素の反応なんて C1化学の基本だろうが hiroshima-u.ac.jp/system/files/5… pic.twitter.com/A7P6AgdDTv

naruponn@naruponn

メニューを開く

まあ、問題はアルミナからアルミニウム単体を作るエネルギーをどう調達するかですね。

holozoa@holozoa55

Yahoo!リアルタイム検索アプリ