ポスト

なぜ今「緊急事態宣言」がトレンドに上がったと思ったら、自称社会学者が、後出しじゃんけんのようによく分からないことを言っています。感染症、災害などの有事の際は迅速な対応が求められます。迅速と称賛された台湾東部地震への対応も強力な私権制限なければ実現できませんでした。

メニューを開く
古市憲寿@poe1985

2020年や2021年に大騒ぎした人たちも、今なら冷静に考えられると思うのだけど「緊急事態宣言」といった形で、国家や自治体が人々の私権を、自由を、いともたやすく制限できるというのは非常に危険なこと。日本をそんな風に、たやすく自由の制限される国にしたいですか?

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

みんなのコメント

メニューを開く

2020年から始まったコロナ禍では、日本でも緊急事態宣言が発せられ、行動制限が行われましたが、海外に比べれば罰則もほとんどなく緩やかなものでした。日本の法体系の中でできる最大限の行動制限を、試行錯誤しながら行っていたというのが印象です。たやすく自由を制限したというのは誤りです。

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

メニューを開く

感染症対策はいらない❗️ 国が潰れる‼️

たかし@tfe5e6

メニューを開く

後出しじゃんけんではないですよ。 twitter.com/poe1985/status…

古市憲寿@poe1985

別に街ゆく人が「コロナ減ってよかったねえ」と笑い合っているのは全くいいんですが、夏にあれだけ私権制限を訴えていた人たちまでがそれじゃダメだよね。幸いにして、アーカイブの時代なので、全てがうやむやにならずに、後世から検証され得るのはいいことだと思います。

じゅん@結局医療体制拡充しなかったね@Demons_whisper

メニューを開く

将来の有事対応のためにも、こういった私権制限は止むを得ないのかもしれませんが、宣言の前提とするデータの検証と事後評価の仕組は必須だと思います 社会の空気でデータが作られ政策が実行される今のままでは、有事に仮想敵国による扇動に悪用されるリスクすらあります twitter.com/sarkov28/statu…

sarkov28@sarkov28

2020年春の緊急事態宣言での「接触8割減が必要」の根拠として、このグラフが政府から示されています。 驚いたことに、このグラフで極めて重要な「100人」の黒点線は水平ではありません。 グラフにはこの他にも問題があり、接触削減8割の効果は、グラフ上より良く見えています。 →

kz60@kz607

メニューを開く

所詮テレビに出てくるコメンテーター程度の人間ですからね。 ただ、そのせいでやや影響力はあるかもですが。

💡くさかんむり@atomic_trans

メニューを開く

社会学者の読み仮名は『ロクデナシ』(・ω・)b マメナ

グリモワール【CV:麦人】@yfmujur4S0KFdMg

メニューを開く

湘南KO一芸入学、東大女性教授に気に入られ大学院に。大した論文出さずに、題名受け狙った中身のない本出すばかりで、後はテレビタレント活動・・・自称学者ですねえ

ポポポ13(ジュウゾウ)@popopo139

メニューを開く

この辺の界隈の人達、コロナ禍真っ最中は諸外国に倣ってロックダウンしろよ政府の対応が遅いみたいな事言って批判してませんでしたっけ? つまり有事による私権制限を許容するってことでしょ、今更やっぱ反対ですは「喉元過ぎれば熱さを忘れる」って正にこの人の言い様そのものでしょう

メニューを開く

能登半島地震の自民党の対応では、緊急事態宣言など、何の効果も無いだろうね。 それより先に、ヘリを飛ばせ!

プーチャン@putyan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ