ポスト

『〇〇じゃ』系の語尾は中国〜近畿にかけて分布しており、時代を下ると「中央都市部の言葉」にあたるので その時代の価値観(=上方言葉は上等)と考える世代と、東京弁(≒くだけた江戸弁≠標準語)を用いる世代との間で世代間差が生まれたりして、役割語化したのかもしれません

メニューを開く

絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】@arurukan_home

みんなのコメント

メニューを開く

同じようにいわゆるお嬢様言葉(〜ですわ〜ですの)も字面は関西系の上方言葉と一致するので 「お嬢様といえば上方の商家公家のお嬢様」というステレオ表現として小説で用いられたのがいつしかイントネーションの違う新たな役割語尾になったのかも、と想像しています

絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】@arurukan_home

メニューを開く

詳しい!なるほど。

オタクペンギン(社長)@NovelPengin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ